医院承継・医院継承|クリニック開業のご相談なら名南M&A

歯科医院の廃業が増加する現状、倒産との違いや回避する方法を解説

歯科医院廃業.jpeg

近年、歯科医院の廃業が増加していると言われています。
この記事では、歯科医院の廃業が増加する現状や倒産との違い、回避する方法について解説します。

歯科医院の廃業が増加中!倒産との違いとは?

医療機関の休廃業が増加傾向にある近年、歯科医院も例外ではありません。
廃業と倒産は、歯科医院の経営をやめることを指す言葉ですが、両者には明確な違いがあります。

倒産とは、事業を終わらせるつもりがないにもかかわらず、資金繰りの悪化などによって事業の継続ができなくなってしまうことを指します。
厳密にいうと、倒産には「清算型」と「再建型」の2つがあり、清算型の倒産は、歯科医院が所有する財産を処分して債務を清算したうえで、歯科医院を消滅させる方法です。一般的に倒産というと、清算型をイメージする方が多いでしょう。
一方、再建型の倒産とは、必要な財産を維持したままで規模の縮小などを行い、経営の再建を目指す方法です。事業内容のスリム化などを図り、経営を維持することを目的として倒産を選択するため、歯科医院のすべてが消滅してしまうわけではありません。

廃業とは、経営状態が良いにも関わらず、経営者自らの意思で歯科医院の経営をやめてしまうことです。
帝国データバンクの調査によると、2021年の歯科医院の休廃業の件数は84件、倒産件数は10件という結果が出ています。この結果から、経営状態が良いにもかかわらず、それ以外の理由で廃業を決断している歯科医師が増加していることが分かります。

歯科医院を廃業する理由は主に2つ

歯科医院廃業理由.jpeg

経営状態が良いにも関わらず、なぜ廃業する歯科医院が増加しているのでしょうか。
歯科医院を廃業する主な理由には以下の2つがあります。

経営者の高齢化

個人経営の歯科医院の場合、勤務医とは異なり、定年という概念がありません。そのため、本人が希望すれば年齢に関係なく仕事を続けることが可能です。
しかしその一方で、経営者の高齢化が深刻な問題となっており、医療経営者の平均年齢は一般企業の経営者の平均年齢より5歳以上も高いという結果が出ています。
つまり、体力の低下や健康上の理由などで、歯科医院の廃業を決断する医師が増えていることが考えられます。

後継者がいない

歯科医院を廃業するもうひとつの大きな理由は、後継者がいないことです。
帝国データバンクの「全国企業『後継者不在率』動向調査」(2020年)によると、後継者が決まっていない中小企業は企業全体の平均65%なのに対して、後継者が決まっていない病院・医院は、73.6%とかなり高い数字になっています。
中小企業全体としても後継者不足は深刻な問題になっていますが、そのなかでも病院・医院では特に深刻な状態になっていることが分かります。

歯科医院の廃業は回避できる!「医院承継」を検討しよう

歯科医院 医院承継.jpeg

歯科医院の廃業は、経営者である医師が長年守ってきた歯科医院を失うだけではなく、地域の方たちにとっても大切な診療の場を失うということになります。
後継者がいないなどの理由で歯科医院の廃業を余儀なくされる場合は、第三者に対して医院の経営を引き継ぐ「医院承継」を検討してみてはいかがでしょうか。
医院承継は、後継者不足に悩む経営者、歯科医院を新規開業したい医師のどちら側にもメリットがある方法として注目されてきています。
子どもなど血縁者への承継と第三者への承継には、以下のような違いがあります。

<thコスト>
子どもなど血縁者への承継 第三者への医院承継
承継相手の条件 歯科医師免許を持ち、かつ承継を承諾する血縁者が必要 歯科医師免許を持ち、歯科医師としての経験が豊富な医師の中から承継相手を見つけることができる
歯科医院の継続の有無 リタイアと同時に廃業の可能性がある 歯科医院を継続したままリタイアすることができる
スタッフの雇用の継続の有無 廃業した場合はスタッフの雇用は継続されない 原則としてスタッフの雇用を継続することが可能
コスト 廃業の関する多額のコストが発生する 売却益を得ることができる

病院・医院の承継は、従来であれば子どもや親族など血縁者に対して行われることが一般的でした。しかし、後継者問題に悩む医師は年々増加しています。
血縁者に医院承継を行う場合、歯科医師免許を持つ子どもや親族が必要であること、さらに承継の意思があることなどが必要です。そのため、高齢になった歯科医師に子どもがいる場合でも、子どもが医師でなかったり、歯科医師でなかったりする場合、医院承継は不可能です。
一方、血縁関係のない第三者への医院承継の場合は、より対象を広げて後継者を探すことができます。また、後継者不足に悩む医師だけではなく、開業を希望する医師にとっても「初期費用を抑えて開業できる」「経営を早期に安定させやすい」などのメリットがあります。
ただし、医院承継の手続きや売買価格の計算はとても複雑で、専門的な知識が必要となります。一般的な企業のM&Aよりも交渉や手続きが煩雑なため、買い手探しや条件交渉などを医師が一人で行うのは現実的ではありません。
歯科医院の医院承継は、実績が豊富なコンサルティング会社を選ぶことが重要なポイントになります。

歯科医院の医院承継は名南M&Aにご相談ください

近年、歯科医院の後継者不足は深刻な問題となっています。そのため、経営状態が良いにもかかわらず、廃業を決断する経営者が多く、倒産よりも廃業する病院・医院のほうが増えているのが現状です。
歯科医院の廃業を回避するには、第三者への医療承継を検討してみてはいかがでしょうか。医院承継をすることで、これまで守り続けてきた歯科医院の経営を継続できるだけではなく、スタッフの雇用や地域医療を確保したままでリタイアすることが可能です。
しかし、医院承継には専門的な知識が必要になるため、医師一人で進めるのはあまり現実的な方法とはいえません。
名南M&Aには、全国約800件の医療機関への業務支援実績あります。
医院承継までの煩雑な手続きや交渉を担当アドバイザーが窓口となり、実績のある専門チームで医師のバックアップを行います。
歯科医院の医院承継は、名南M&Aにお気軽にご相談ください。

0120-123-745 受付時間 平日9:00〜18:00 お問い合わせフォームへ