オススメ記事
医療法人の事業承継方法、手続きの流れについて
医療法人の事業承継は、主に「親族への事業承継」「第三者への譲渡」「他の医療法人との合併」という3つの方法が用いられています。 そこで今回は、後継者がいないなどの理由で事業承継を検討している医療法人の方に向けて、医療法人の事業承継方法や手続きの流れについて紹介します。
現役開業医の平均年齢は徐々に高齢化の傾向にあり、その背景には、後継者がいないため地域の医療を守るために簡単にはリタイアできないなどの現状があると言われています。そこで注目を集めているのが、医院承継(医院継承)という開業スタイルです。この記事では、医院承継(医院継承)とは何か、譲る側と譲り受ける側のメリットや流れについて解説します。
親子間で医療継承を行う場合、事業を譲る親が生きているうちに継承を行う「生前贈与による継承」と、親が亡くなったあとに継承を行う「相続による継承」があります。
医院承継(医院継承)とは、すでに開業している医院を引き継ぐ形で開業するスタイルのことをいいます。開業医がリタイアする場合、一般的には親子間や親族など血縁関係のある人に医院を引き継ぐケースが多いですが、子どもが医師ではない、医師であっても診療科目が違うなどの理由から血縁関係のない第三者に医院を譲渡するケースも増えてきています。
医院承継(医院継承)は、医院を譲る側と医院を譲り受ける側それぞれにメリットがあります。
地域に密着した医療を提供している医院の場合、医師の高齢化などを理由に閉院やリタイアを望んだとしても、地域医療を守るためには続けざるを得ないというケースも少なくありません。また、後継者がいない医師も多く、医院を承継したくても引き継ぐ相手がいない医師も増えています。
しかし、医院承継は血縁関係のある相手だけではなく第三者に医院を引き継ぐことができるので、地域医療や通院患者の医療、現在雇用しているスタッフの仕事を確保したうえで、リタイアすることができます。それに加えて、譲渡費用を受け取ることができる点も医院を譲る側の大きなメリットと言えます。
近年、有床病院や有床クリニックの数は減少傾向にありますが、無床クリニックの数は微増ながら増加傾向にあります。有床病院の数が減っていることで、勤務医から開業医を目指す医師も増えていますが、医院の開業には多額の資金が必要です。また、医院は地域に密着した医療を提供していることが多いことから、希望の開業地にすでに競合となる医院があるケースも多く、自分の希望の場所に医院を開業することが難しい場合もあります。
医院承継による開業であれば、開業に必要な資金を抑えられるだけではなく、すでに地域の人から認知されている場所で開業できることから、開業後、経営が安定するまでの期間を短縮できる可能性が高いでしょう。また、医院の建物や設備だけでなく、スタッフや患者も引き継ぐ形で開業ができるため、求人や集患に必要な費用も抑えられるため、開業にかかる初期費用を大幅に削減することができます。
医院承継(医院継承)による開業を行う場合、医院を譲り受ける側だけではなく、医院を譲る側も「自分が開業した医院を任せられる医師を見つける」ということが重要なカギとなります。しかし、通常の業務をこなしながら、適切な医院や医師を見つけ、交渉や承継に関する煩雑な手続きをこなさなければならないため、一人で進めようと思ってもなかなか難しいのが現実です。そのため、医院承継の交渉や手続きはM&A仲介業者に依頼して進めるケースが一般的です。
ここからは、医院承継の進め方や流れについて紹介していきます。
M&Aのサポートを行う仲介業者は数多くありますが、会社によって得意な分野が異なります。そのため、医院承継の仲介業者を探すときは、医院承継の実績が豊富な会社を選ぶようにしましょう。また、医院承継のサポートを依頼するM&A仲介業者とは、業務委任契約書や仲介契約書、ファイナンシャルアドバイザリー契約書などの契約を締結する必要があります。
医院承継に強いM&A仲介業者との契約が完了したら、早速情報収集を行い、承継先となる医院や医師の選定に入ります。相手となる医院や医師を選定するときは、建物、開業場所や譲渡金額などの条件はもちろん、医師同士の相性も重要です。地域の医療を引き継ぐことになるため、どのような医院承継を望むのかをM&A仲介業者にしっかりと伝えたうえで、慎重に選定を進めましょう。
医院承継の候補先が見つかったら、医師同士が実際に会って面談を行うのが一般的です。医院の内見や承継元の院長と面談を行います。医院の情報や医師の経歴は事前に書類で確認することができますが、どんな人物なのか、どんな病院なのかは、実際に会うことでしか分からないことも多いものです。疑問や気になることは面談時に直接確認し合いましょう。
医院承継についてお互いに前向きに進めていこうという話になったら、まずは基本合意書の締結を行います。基本合意書は、医院承継に関する交渉をお互い前向きに進めていこうとう意志確認のために締結するもので、法的な効力はありません。そのため、基本合意の段階でどちらかが断ったとしても、違約金等が発生することはありません。
デューデリジェンス(DD)とは、医院を譲り受ける側が行う作業です。承継する医院の財務情報や事業情報などを精査し、承継して良いかどうか、問題はないかを確認します。その際、譲る側の医院や医師は、必要な情報や求められた情報を提供するなど、協力をすることになります。医療承継を円滑に進めるために、譲渡実行の前に行われるデューデリジェンス(DD)はとても重要な工程です。
デューデリジェンス(DD)の後、最終的な条件についての話し合いが行われることになります。お互いが医院承継の条件に合意したら、譲渡契約書の締結、譲渡代金の支払い、対象となる資産の引き渡しを行い、医院承継を実行します。
医院承継(医院継承)をスムーズ進めるコツは、M&A仲介業者の選び方にあります。医院承継に詳しいアドバイザーがいない場合や医院のある地域の医療に詳しいアドバイザーがいない場合、なかなか相手先の候補が見つからなかったり、候補があがったとしてもお互いの希望が合わずマッチングしなかったりということを繰り返してしまい、いつまでたってもリタイアできない、開業できないというストレスを抱えることになるでしょう。 また、情報が正しく伝わらなかったり、デューデリジェンス(DD)も不十分だったりすると、医院承継の実行後に問題が発覚して思わぬトラブルに発展してしまうこともあり得ます。
M&Aを成功させるためには、法務、会計、労務などさまざまな分野の専門知識や交渉力が必要です。 そのため、信頼できるM&A仲介業者を見つけることが、医院承継(医院継承)をスムーズに進めるコツだと言えるのです。
医院承継(医院継承)とは、すでに開業している医院を引き継ぐという開業スタイルで、今、医療業界では特に注目が高まる開業方法のひとつです。今回は医院承継のメリットや流れを解説してきましたが、医院承継を成功させるカギは、信頼できるM&A仲介業者を選ぶことだと言っても過言ではありません。
名南M&Aは東海・近畿圏を拠点に、地域に密着したコンサルティングサービスを展開しています。全国800件の医療機関の業務サポートで培ったグループノウハウと、医業専門チームが一丸となりサポートを行っています。医院承継は、名南M&Aにご相談ください。
医療法人の事業承継は、主に「親族への事業承継」「第三者への譲渡」「他の医療法人との合併」という3つの方法が用いられています。 そこで今回は、後継者がいないなどの理由で事業承継を検討している医療法人の方に向けて、医療法人の事業承継方法や手続きの流れについて紹介します。