医院承継・医院継承|クリニック開業のご相談なら名南M&A

皮膚科の開業医の年収は?知っておきたい注意点を解説

shinryoka-013-01.jpg

皮膚科は開業することで年収アップも見込めるほか、さまざまなメリットがある診療科目の一つです。しかし、経営がうまくいかなければ年収が下がるリスクもあるため、メリットだけでなく注意点も把握しておくことが大切です。
そこで今回は、皮膚科の開業医の年収、開業するメリットや注意点について解説します。

皮膚科の開業医の年収はどれくらい?

皮膚科の医師全体の年収は、他の診療科目の医師と比較するとやや低めの傾向にあります。 まずは、皮膚科の開業医の平均年収を、それぞれ比較しながら見ていきましょう。

皮膚科の勤務医の平均年収

独立行政法人労働政策研究・研修機構が公表した資料によると、皮膚科の勤務医の平均年収は約1,078万円です。平均年収の高い脳神経外科の勤務医と比較すると、皮膚科の勤務医の年収は400万円程低いことが分かります。

しかし、脳神経外科は夜間対応やオンコールなどの頻度も高い診療科ですが、皮膚科の場合は緊急性が高い患者の対応はそれほど多くありません。他の診療科と比較すると年収は低めですが、皮膚科はワークライフバランスを保ちながら働くことが可能な診療科だと言えるでしょう。

皮膚科の開業医の平均年収

厚生労働省が公表した資料によると、皮膚科の開業医の平均年収は約2,792万円です。皮膚科の開業医は、勤務医の約2.6倍の年収となることが分かります。

ただし開業医の場合、クリニックの収入すべてが医師の収入になるわけではありません。開業時に融資を受けた場合は、その返済もしていかなければならないため、実際の手取り額はこれよりも低くなるケースが多いと考えられます。また、保険治療が適用される診療のみを行う場合と、保険治療が適用されない美容医療を行う場合とでは、年収に大きな差が生まれます。

皮膚科を開業するメリットは年収アップだけ?

shinryoka-013-02.jpg

皮膚科を開業するメリットは、年収がアップする以外にも以下のようなことがあります。

自分が理想とする医療を提供できる

勤務医の場合は、病院の診療方針や勤務体制に沿って仕事を行わなければならないため、思ったような医療を提供できず不満を感じる医師もいるでしょう。

しかし、開業医になれば診療方針は自分で自由に決めることができます。
そのため、自分が理想とする医療を提供できることに魅力を感じて皮膚科を開業する医師は多いです。

診療時間や休診日などを自由に決められる

皮膚科は他の診療科目と比較すると緊急度の高い患者の対応を行うことは少ない傾向にあります。

しかし、勤務医の場合は病院の勤務体制に従って仕事をする必要があるため、勤務スタイルを自分で決めることはできません。開業医の場合は診療時間や休診日なども自由に決めることができるので、自分自身のワークライフバランスを保ちながら、働きやすい環境を整えることができるようになります。

一緒に働くスタッフを自分で決めることができる

皮膚科の勤務医のなかには、人間関係に苦労しているという医師も少なくないでしょう。
開業医になれば一緒に働くスタッフを自分で決めることができるので、相性の良いスタッフだけを採用することも可能です。

皮膚科を開業すると年収が下がるケースもある?

皮膚科の場合、開業することで年収が上がるケースも多いですが、開業すれば必ず年収が上がるというわけではありません。なかには開業したことで、勤務医時代よりも年収が下がってしまったという医師もいるようです。

一般的に、皮膚科の開業で年収が下がる原因としては、以下のようなことがあげられます。

集患ができなかった

保険診療のみを行う皮膚科の場合、他の診療科目と比較すると一人当たりの診療単価は低い傾向にあるため、安定した集患は必要不可欠と言えます。せっかく開業しても思うように集患ができなければ、年収アップどころかたちまち経営は悪化してしまい、閉院を余儀なくされる可能性もあるでしょう。

集患対策にはさまざまな方法がありますが、まずは開業する地域の特性を把握し、地域に合った集患方法を選ぶことが大切です。また、開業地を選定するときは、診療圏調査など事前のリサーチを十分に行うことが重要です。

経営スキルがなかった

皮膚科の開業医になると、医師としてのスキルだけでなく、経営者としてのスキルも問われることになります。財務管理、労務管理、経理、スタッフのマネジメント、集患のためのマーケティングなど、経営に必要な知識やスキルは多岐にわたります。

皮膚科を開業して年収を上げるためには、経営を早期に安定化する必要があります。そのため、医療の知識だけではなく、経営に関する知識やスキルを身につけておかなければ、年収が下がるリスクは高まるでしょう。

開業後に競合クリニックが開院してしまった

皮膚科に限らず、クリニックを新規開業する場合にとても重要なのが診療圏調査です。どこに開業するかという開業地の選定は、開業後のクリニックの経営に大きな影響を及ぼします。
診療圏調査を十分に行わず、開業後に競合となるクリニックが近くに開業してしまったことが原因で患者数が減り、経営が悪化してしまったというケースも実際に存在します。

皮膚科を開業で年収アップを狙うときの注意点

shinryoka-013-03.jpg

せっかく皮膚科を開業するなら年収アップを狙いたいという医師は多いでしょう。

そこで続いては、皮膚科を開業して年収を上げるために注意したいポイントを解説します。

開業資金を用意する

皮膚科を開業するにあたっては、開業資金の融資を受けるケースがほとんどです。

高額の融資を受けると開業後の返済が負担となる場合があるため、ある程度の自己資金は用意しておくことが望ましいと言えます。 また、美容医療を提供する場合、美容機器の導入費用は1,000万円を超えることも珍しくありません。開業時に高額の融資を受けて美容機器を導入するとなれば、開業後には毎月高額の返済が必要となります。

初期費用が高額になればなるほど、早期に経営を軌道に乗せられなければ経営が立ち行かなくなってしまう可能性もあるため、しっかりと計画を立てて進めるようにしましょう。

立地・物件選びは重要

皮膚科は比較的幅広い年齢層からの集患が期待できますが、立地条件選びは、開業後の患者数に大きな影響を与えると言っても過言ではありません。実際、皮膚科の開業で失敗したり年収が下がってしまったりした理由として、立地、物件選びを失敗したと答えている医師も少なくないようです。

そのため、「自宅に近いから」といった安易な理由で開業場所を決めるのではなく、診療圏調査をしっかりと行ったうえで、さまざまな視点から考察し、慎重に決めることが大切です。

インターネットでの集患対策は必須

皮膚科の集患対策としては、インターネットの活用が不可欠です。

開業するにあたってホームページの開設はもちろん必須ですが、ホームページさえ作れば集患できるというわけではありません。
検索で上位に表示されるようにSEO対策を行う、Googleマイビジネスに登録して地図上に情報を表示させるなど、インターネットを上手に活用しながら集患対策を行いましょう。

皮膚科の開業で年収アップを狙うなら承継開業も検討しよう

皮膚科の開業で年収アップを狙うなら、ぜひ承継開業も検討してみてはいかがでしょうか。

承継開業とは、すでに開院している医院やクリニックを譲り受けて開業する方法です。

建物や医療機器などはそのまま譲り受けることができるため、開業に必要な初期費用を抑えることができます。また、開業後の最大の課題は集患です。承継開業なら患者がすでについている状態から経営をスタートできるため、新規開業よりも経営を安定化しやすく、早いタイミングで年収アップできる可能性も高くなるでしょう。

皮膚科の承継開業は名南M&Aにご相談ください

皮膚科の開業医の平均年収は、勤務医の平均年収と比較すると約2.6倍も高い傾向にあります。しかし、開業すれば必ず年収が上がるというわけではないため、勤務医時代より年収が下がる可能性もあることは理解しておきましょう。皮膚科の開業で年収アップを狙うためには、開業に向けた調査や準備を入念に行うことが大切です。

皮膚科の開業で年収アップを目指すなら、初期費用を大幅に抑えることができ、患者やスタッフも引き継ぐことができる承継開業もぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

名南M&Aは、全国800件の医療機関の業務サポートで培ったグループノウハウと、医業専門チームが一丸となり、医院承継に伴う煩雑な手続きをサポートします。皮膚科の承継開業は、名南M&Aにお気軽にご相談ください。

オススメ記事

doctor-004-01.jpg

医師の開業は診療科選びが大事!人気の診療科や開業のコツを紹介

医師が開業後に安定したクリニックの経営を行うためには、場所や物件選びと同様に「診療科」選びも大切です。現在、日本では医師免許を持つ医師であれば、麻酔科と歯科を除けば診療科目の標榜は自由に選択することが可能です。そこでこの記事では、医師の開業で人気の診療科や開業のコツについて紹介します。

0120-123-745 受付時間 平日9:00〜18:00 お問い合わせフォームへ