医院承継・医院継承|クリニック開業のご相談なら名南M&A

クリニックの後継者はどうやって選ぶ?適任者がいないとき対処法も解説

h1_クリニックの後継者はどうやって選ぶ?.jpg

クリニックは、地域医療を支える重要な存在です。しかしその一方で、後継者問題に悩む医師の数は年々増加傾向にあります。クリニックを創業した医師が安心してリタイアするには、早い段階から後継者について検討し、準備を進めておく必要があります。
そこで今回は、クリニックの後継者を選ぶ方法、適任者がいないときの対処法について解説します。

クリニックの後継者を選ぶときの選択肢

h2_クリニックの後継者を選ぶときの選択肢.jpg

クリニックの後継者を選ぶときの主な選択肢は、以下の3つです。

自分の子ども(親子間承継)

クリニックの後継者というと、真っ先に思い浮かぶのが医師の子どもです。 少し前であれば、親のクリニックを子どもが引き継ぐのは当然という考えを持つ人も多くいました。

しかし最近では

  • 医師になりたくない
  • 診療科が違う
  • 勤務医として働きたい
  • 家族に負担をかけたくない
  • 今の生活スタイルを変えたくない

などの理由から、親子間承継がスムーズに進まないケースも増えています。

親子間承継を希望する場合は、早い段階から子どもの意思を確認し、後継者について話し合っておくなどの対応が必要といえます。

クリニックの勤務医(第三者承継・MBO)

子どもを後継者にすることが難しい場合、クリニックの勤務医を後継者として育成するパータンもあります。
勤務医がそのまま後継者として院長になれば、患者にとってもスタッフにとっても安心感があります。クリニックの診療方針や経営理念についても、時間をかけて承継することができるため、創業者である医師も安心してリタイアすることができるでしょう。

ただし、クリニックを創業した医師が経営者保証で借り入れをしている場合、後継者となる医師が連帯保証人を引き継がなければならないことがあります。借入金の額が高額の場合、クリニックの後継者となること自体を断られてしまうこともあります。

新たな第三者(第三者承継)

クリニックによっては、子どもでもなく勤務医でもない新たな第三者を、後継者として迎えるケースもあります。
新たな第三者に承継するメリットは、幅広い候補者の中から自分の診療方針や考え方に近い医師を探して承継できることです。
とはいえ、あまり条件を厳しくしすぎてしまうと、候補者が見つからない可能性もあるため、候補者探しにはクリニックのM&Aの実績が豊富な仲介会社を利用するのがおすすめです。

クリニックの後継者に求める条件

h2_クリニックの後継者に求める条件.jpg

信頼できる医師にクリニックを承継するには、いくつかのポイントを見極める必要があります。 ここからは、クリニックの後継者を探すポイント、求める条件について説明します。

医師としての経験・能力

クリニックの後継者探しでは、患者を安心して任せられる医師なのかどうか、医師の経験や能力についてはしっかりと見極めたいポイントです。
医師免許を持っていれば誰でも良いというわけではありません。
医師としての経験が浅い人に任せるには不安がありますし、専門となる診療科が違う場合は承継が難しいケースもあります。

医師の人柄や考え方

医師としての経験が積み上がってくると、理想の医療や自分がめざす医療などが明確になってきます。
自身の医療方針や経営理念に共感してもらえる、将来的にめざしている方向性が近いなど、考え方や方向性に共通点がある医師を後継者にするほうが、クリニックの承継がスムーズに進むでしょう。
後継者となる医師の人柄や考え方を、書類だけで判断するのは難しいものです。
顔合わせや打ち合わせをしっかりと行い、何度もコミュニケーションをとることで、その医師の考え方が見えてくることもあります。

経営者としての素質

クリニックは、医師として院長になるのと同時に経営者になる必要があります。
個人にクリニックを承継する場合、初めて開業医となる医師がほとんどのため、医師としてだけではなく、経営者としての素質があるかどうかをしっかり見極めることが重要です。

クリニックの後継者として適任者がいないときの対処法

子どもや親族、勤務医、知り合いの医師などのなかに、クリニックの後継者として適任と思われる人物が見つからない場合は、M&A仲介会社に相談し、新たな第三者を探し始めるのがおすすめです。
M&A仲介会社は、承継開業を希望する医師とのマッチングはもちろんですが、交渉や手続きまですべて任せることができます。
後継者不在による閉院という事態を回避するためにも、早い段階で実績豊富なM&A仲介会社を見つけて、相談してみることをおすすめします。

クリニックの後継者選びに困ったときは名南M&Aにご相談ください

自分の子どもが医師になっている場合、漠然とクリニックの後継者になってくれるものだと思い込んでいる創業者も少なくありません。
しかし、現実にはさまざまな理由から、親子間での承継がうまくいかないケースが増えています。
クリニックの後継者となる第三者を探す場合、医師が一人で話を進めるのはあまり現実的な方法ではありません。候補者探しはもちろん、交渉から契約、手続きまですべてを任せられるM&A仲介会社に、できるだけ早いタイミングで相談してみることをおすすめします。

名南M&Aは、グループで20年にわたる事業承継支援、全国800件以上の医療機関への業務支援の実績があります。税務・労務・法務・不動産・資産形成等有資格者の専門家集団が一丸となり、承継開業までの煩雑な手続きや交渉を行っています。
クリニックの後継者選びに困ったときは、名南M&Aにお気軽にご相談ください。

オススメ記事

clinic_006_01.jpg

跡継ぎがいないクリニックは閉院するしかない?承継の方法や注意点

帝国データバンクの調査によると、開業医の8~9割が跡継ぎ問題に悩んでいるという結果が出ています。クリニックは一般企業とは異なり、跡継ぎとなる人にも医師免許が必要です。仮に子どもがいて医師免許を持っていたとしても、診療科目の違いなどから後継者にできないケースも少なくなりません。 そこで今回は、跡継ぎのいないクリニックを承継する方法や注意点について紹介します。

0120-123-745 受付時間 平日9:00〜18:00 お問い合わせフォームへ